- ハゲ
- 薄毛
- AGA
- ペニスが小さい
そのような人にチェックいただきたいのが亜鉛です。
なぜ亜鉛がハゲとペニスに相性が良いのか?
解説していきます。
亜鉛入りサプリがハゲも薄毛もペニスも救うと言われる理由
人は歳を重ねることで、色んなものを失います。
例えば髪の毛です。気づけばハゲています。
ペニスもそうです。いつの間にか勃ちが悪い。
それが加齢というものです。
加齢には亜鉛を!
亜鉛は髪の毛やペニスを力強くサポートしていきます。
今回は、亜鉛の持つ育毛効果と、ペニス強化効果について解説します。
今回の話
|
1.亜鉛とは?「ハゲの7大原因の1つが亜鉛不足です」
「ハゲは遺伝だ!」と言われています。
しかし、ハゲの遺伝子を持っていたとしても、100%ハゲるわけではありません。
遺伝以外で、薄毛や抜け毛の原因となるのは、主に以下の7つです。
薄毛や抜け毛の7原因
|
まずは亜鉛以外のハゲの原因について解説します
薄毛原因たちは、どのように髪の毛に影響を与えていくのでしょうか?
ここでは亜鉛については話しませんので、亜鉛のことを知りたい人は下へスクロールしてください。
薄毛の原因②「睡眠不足」
髪の毛の成長には、成長ホルモンの分泌が欠かせません。
成長ホルモンは、睡眠中に最も多く分泌されます。
睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌量が著しく低下してしまいます。
その結果、ハゲを招きます。
適切な睡眠時間は人によりバラバラですが、髪の毛のことを考えると、「最低でも7時間の睡眠」が推奨されています。
薄毛の原因③「偏った食生活」
髪の毛に必要な三代栄養素の一つがビタミン類です。
特に、ビタミンAやビタミンEは髪の毛の発育に欠かせません。(野菜で摂取できます)
ビタミンAやビタミンEが不足した野菜のない食生活は、髪に悪影響を与えます。
また、それら偏った食生活は肥満を招きます。
肥満は、ジヒドロテストステロン(DHT)の分泌を高めます。
DHTは脱毛物質とも呼ばれるものです。
つまり、偏った食生活はデブとハゲの引き金です。
バランスの良い食事を心掛けよう!
上記の話から言えるのは、「ビタミン豊富な野菜やフルーツはバランスよく摂取すること」です。
きちんと栄養を摂り、肥満を改善することで、発毛が促されやすい体内環境を作り上げることができます。
薄毛の原因④「喫煙」
タバコは毛細血管を傷つけることで有名です。
毛細血管はからだの隅々まで行き渡っていますので、頭皮の毛細血管もタバコにより劣化してしまいます。
毛母細胞が傷つくと、血流が悪化し、栄養がからだの隅々まで行き渡りません。
そうなると髪が抜けやすくなり、髪の毛の生えにくい頭皮環境へと変化してしまいます。
タバコはやめるのが難しいけど・・頑張ろう!
タバコは「今すぐやめろ!」と言われても難しいものですよね。
でも、髪のことを考えるのなら、タバコは辞めて行く方向で考えましょう!
薄毛の原因⑤「精神的ストレス」
「ストレスでハゲる」という言葉は有名です。
この言葉の意味を掘り下げてみましょう。
精神的ストレスは、体内のホルモンバランスを崩します。
体内のホルモンのバランスが崩れると、頭皮環境の老化を加速させ、抜け毛が増えてしまいます。。。
精神的なストレスに目を配り、溜め込みすぎないようにしましょう
カラオケする。運動する。デートするエッチする・・
自分なりのやり方でストレスを発散しましょう。
薄毛の原因⑥「髪の毛への直接的な刺激」
例えば、シャンプーや頭皮マッサージなどによる頭への攻撃です。
毛根を傷つける刺激や、髪の毛への栄養の運搬を阻害する刺激は、髪の毛を抜けやすくします。
また、髪の毛の成長の阻害もします。
自分に合ったシャンプーを選ぶようにしましょう。
薄毛の原因⑦「オナニーのしすぎ」
オナニーは脱毛物質と呼ばれるジヒドロテストステロン(DHT)の分泌を高めます。
オナ禁すると、「髪の毛が増えた」「髪が太くなった」という声が上がるのは、オナニーを控えたことで、DHTの分泌が抑えられたことが考えられます。
オナ禁と言っても何週間も何か月もオナニーをしないというものではありません。
例えば、8日毎に1回射精するのでも十分オナ禁です。(そのペースがDHTが最も高められると言われます)
まずは1ヶ月だけでも試してみて、効果を実感してみてください。
亜鉛不足が薄毛や抜け毛だと言われる理由
次に、亜鉛がなぜ薄毛や抜け毛の要因になるのか?みていきます。
亜鉛は髪を生やす三大要素の内のひとつです
亜鉛は髪の毛を生やすための重要成分です。
髪の毛の発育に重要な成分は3つです。
からだの内側から髪にアプローチする3成分
|
中でも亜鉛は、食べ物から摂取しにくいので曲者です。

タンパク質は、肉や魚や卵などから摂取できます。
ビタミン類は野菜やフルーツから摂取できます。
亜鉛は・・・
たんぱく質とビタミンと亜鉛、全て髪に大切
私たちの髪の毛は、「たんぱく質」「ビタミン」「亜鉛」の3つの栄養分によって作られています。
髪の毛自体はほとんどがタンパク質です。
しかし、たとえいくらタンパク質を摂取したとしても、亜鉛やビタミンが不足していると、髪の毛はタンパク質を栄養として吸収しません。
髪の毛に、タンパク質を送り届けて吸収するために欠かせないのが、亜鉛とビタミンです。
亜鉛は脱毛物質「DHT」の分泌を抑えてハゲを抑制する
亜鉛はタンパク質の吸収のために必要です。
しかし、それ以外にも髪の毛にとって重要な役割を果たしています。
それは、ジヒドロテストステロン(DHT)の分泌を抑制する効果です。
DHTは「脱毛物質」とも呼ばれる悪玉男性ホルモンです。

DHTのイメージ
DHTは薄毛やAGA(男性型脱毛症)を引き起こします。
これはつまり、「もしDHTの分泌を抑えることができれば、薄毛は食い止められる」ということです。
亜鉛のその他の魅力「テストステロンを高めて男の魅力をアップ!」
亜鉛は男の魅力を高める男性ホルモン「テストステロン」の分泌を高めます。
テストステロンは素敵です。
「男らしさやセクシーさを演出してくれるもの」とイメージしてください。

テストステロンのイメージ
テストステロンレベルの分泌が上がると、様々なメリットがあります。
テストステロンの分泌が上がったことによるメリット
|
これ以外にも、「骨密度」「赤血球量」「幸福感」「ヤル気」「チャレンジ精神」などにも関係しています。
これら体に良いテストステロンの分泌をアップさせる作用を持つのが亜鉛です。

2.亜鉛の摂取方法
残念な話ですが、日本人男性は長らく亜鉛不足だと言われています。
一般的に、成人男性で1日12mg〜15mgの亜鉛が必要とされています。
しかし、日本人男性の1日の亜鉛摂取量は「平均で8.9mg」です。(平成27年厚生労働省による調査「国民健康・栄養調査」より)
大幅に不足しています。
亜鉛は食べ物からの摂取が難しい
「じゃあ亜鉛を摂取しよう!」
そう思って食べ物から摂取しようと思ってもなかなか難しいです。
例えば、亜鉛が摂れると有名な「うなぎ」や「牡蠣」。
確かに、うなぎや牡蠣の亜鉛含有量は、他の食材と比較してもずば抜けています。
しかし、12mg〜15mgの亜鉛をうなぎや牡蠣から摂取するのは大変です。
大量のうなぎと牡蠣が必要!
うなぎと牡蠣から必要量の亜鉛を摂取するには
- うなぎの蒲焼き:5枚
- 牡蠣:10個近く
が必要です。
これを毎日です。
現実的に考えたら、食べ物から亜鉛をきちんと摂取するのはほぼ不可能です。
サプリメントで亜鉛を摂取しよう!
亜鉛を摂取するのは至難の業です。
しかし、サプリメントで摂取可能です。
サプリメントを飲みましょう!
どの亜鉛入りサプリを選ぶべきか?
亜鉛サプリには沢山の種類があります。
選ぶのが難しいです。
ドラッグストアのものは疑問が残る
一番早い仕入れはドラッグストアに行くことです。
しかし、ドラッグストアに置いてあるものは、
- 含有量が嘘
- 体内で吸収されない
など、問題が結構多いです。
これらの亜鉛サプリでは、髪の毛の形成に欠かせないタンパク質やビタミンは摂れない可能性があります。
おすすめできません。
怪しいものは買っちゃダメ!
ペニス増大サプリには、怪しいものがたくさんあるので注意が必要です。(最近はだいぶ減りましたが)
しかし、きちんと調べて購入すれば何の問題もありません。
怪しいものを買わないためにも、是非とも成分はチェックしてください。
3.実はハゲは格好良い!
ここまで、
- ハゲには亜鉛が良いですよ
- 亜鉛はペニス増大サプリから摂取しましょう
という話を見てきました。
しかし、無理に改善しなくても良いです。
男はハゲでも充分格好良いです。
ハゲを受け入れよう!
ハゲのことを気にしてソワソワして生きるのは面白いことじゃありません。
いっそのこと、ハゲを受け入れちゃいましょう!
ハゲでも格好良い人はたくさんいます。
- 選手としても監督としても大活躍のジネディーヌ・ジダン
- ダイハードでお馴染みのブルース・ウィリス
- 世界一格好良いハゲ・ジェイソン・ステイサム
|
|
|
いつの時代にも男らしさ満点のイケメン・ハゲがいます。
中田英寿は「ハゲてきたんじゃない?」と話題になっていました。
彼もまた格好良いです。
相変わらずのイケメンです。
ハゲを受け入れましょう!
ハゲの方が成功者っぽい⁉︎
ペンシルバニア大学のアルバート・マネス教授の研究では、
「ハゲている男性の方が、髪のある男性よりも、パワフルで成功していそうなイメージを持たれる」
という結果が出ています。
今の世の中、「ハゲ = 褒められたものではない」 という解釈が定着しています。
しかし、男性ならハゲは遅かれ早かれ誰にでもやってきうるものです。
ちょっと視点を変えてやれば、男らしさへの第一歩とも受け取れます。
中途半端なハゲだけは避けましょう!
先ほどの研究には続きがあります。
「ツルツルじゃない中途半端な状態のハゲは、フサフサ男性よりもネガティブな印象を与える」と出ています。
中途半端ハゲだけは避けましょう!
最後に
髪の毛と亜鉛の関係性や「亜鉛」の効果をお伝えしました。
男性が大切にしたい栄養素が亜鉛です。
亜鉛は薄毛や抜け毛など「ハゲの悩み」だけでなく「ペニス」の悩みにも応えてくれるものです。
食品から摂取するのが難しいので、サプリメントを活用しましょう!
ではでは、いつまでも魅力的な男性でいましょう!